何だか、最近、優しい女性が減ってきたような気がします。
皆うわべだけはいい人やったりするんやけど、真に相手のことを思いやれる人って実は少ない。
特に女同士やと、牽制が入ったり変に見栄を張り合ったりして、ふと冷たさを感じる時があったりする。
そしてなめも、どっちかというと「優しい」だけの人なんて、つまらないって思ってたほう。
ちゃんと怒る時は怒れる人になりたいって考えてた。


実は、今週会社に遅刻してしまったのです。しかも寝坊で。
も〜ほんまに、起きた時はあせったね。いつも会社についてる時間なんやもん。これが現実と理解するまでに時間かかった。
急いで電話して、5分で家を出て、結局40分遅れで会社についてんけど、半泣き。
部長に謝るつもりが、声がかすれて全然言えなくって、逆に「大丈夫か?」と心配されてしまった。

怒られることはなく、笑われて終わりやってんけど、なめはすごい自分が情けなくて、悔しくて。。。
遅刻なんて、一番したくなかった。

ここで本題の「優しさ」なんやけど、同じ部の女性の先輩の一人(この人は普段からとっても優しい)
が、なめが朝ゴハン食べてないことを知ってすごく心配してくれ、「ちょっとその辺で買ってきー。休んできていいから。」って言ってくれたのだけど、なめはさすがに恐縮して行けなかった。ただでさえ、40分仕事やってないんやから、休憩なんてしてられんって思って。

するとその先輩はいつのまにかどこかへ消えていて、しばらくして「お昼のお弁当買いにいってて〜ん」と戻ってきた。
そしてなめをこっそり呼んで、「サンドイッチ買ってきて休憩室においてあるから食べてきー。お腹すいて、昼までもたへんで。」って言ってくれた。
なめはびっくりして、「すみません、すみません。。」と言うばかりやってんけど、先輩は「はよ食べな、くさってまうで(笑)」なんて笑って背中押してくれた。

サンドイッチ食べながら、先輩の思いやりに感動して泣きそうになってしまった。
優しくて、思いやりがあって、素敵な先輩と今の自分との違いは一体ナンなんだ。
その時、「優しさ」って女性の最大の魅力やなぁって心底思った。
だって、その先輩は本当に素敵なんやもん。

なめの文章はかなり稚拙で、先輩の素敵さは伝わりにくいけど、「誰にも嫌な思いを抱かせない人」といったらいいのかなあ。
単なる「癒し系」とかいうのではなく、心から他人を思いやることができ、常に他人の立場に立って考えている。
なめもそんな人になりたい。。。

先輩に、その後「お忙しいのにわざわざ本当にありがとうございました」って言ったら、「ううん、全然いいよー。気にせんといて。私、ダンス習ってるから体が軽いねん。コンビニもぴゅーって行けるねん。」なんて言われて、また泣きそうになってしまいました。

優しい女性は本当に素敵です。
「優しさ」って素晴らしい個性やと思う。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索